伊予岡八幡神社の様子
今日は5月最後の戌の日でした。
非常事態宣言が解除された後の初めての戌の日ということもあり、安産祈願などで賑わいました。
境内の近くでドクダミの花が咲いていました。
さて、兼務社の伊予岡八幡神社で改修が進んでいます。
神輿庫の屋根を修理していました。
大きな八角神輿と四角神輿が拝殿に安置されています。
平成30年に発生した崖崩れ復旧工事も完了しました。
境内の排水対策も完成しました。
氏子、崇敬者の皆さまのお蔭をもちまして、境内整備が進んでおりますことを心から感謝申し上げます。
非常事態宣言が解除された後の初めての戌の日ということもあり、安産祈願などで賑わいました。
境内の近くでドクダミの花が咲いていました。
さて、兼務社の伊予岡八幡神社で改修が進んでいます。
神輿庫の屋根を修理していました。
大きな八角神輿と四角神輿が拝殿に安置されています。
平成30年に発生した崖崩れ復旧工事も完了しました。
境内の排水対策も完成しました。
氏子、崇敬者の皆さまのお蔭をもちまして、境内整備が進んでおりますことを心から感謝申し上げます。
スポンサーサイト