fc2ブログ

伊予岡八幡神社の様子

今日は5月最後の戌の日でした。
非常事態宣言が解除された後の初めての戌の日ということもあり、安産祈願などで賑わいました。
境内の近くでドクダミの花が咲いていました。
202005312118522f2.jpg


さて、兼務社の伊予岡八幡神社で改修が進んでいます。
202005312116533e0.jpg


神輿庫の屋根を修理していました。
2020053121171003b.jpg


20200531211719491.jpg


大きな八角神輿と四角神輿が拝殿に安置されています。
202005312119027a4.jpg


平成30年に発生した崖崩れ復旧工事も完了しました。
20200531211835b1d.jpg

境内の排水対策も完成しました。
20200531211703115.jpg

氏子、崇敬者の皆さまのお蔭をもちまして、境内整備が進んでおりますことを心から感謝申し上げます。
スポンサーサイト



プロフィール

高忍日賣神社宮司

Author:高忍日賣神社宮司
全国唯一、産婆・乳母の祖神をお祀りする高忍日賣(たかおしひめ)神社宮司のブログ。愛媛県伊予郡松前町徳丸鎮座。
宮司がふと思ったことや日常の出来事など、あまり気張らずに書いております。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR