fc2ブログ

東日本大震災復興祈願祭

あの日から10年。
本日午後2時から東日本大震災復興祈願祭を執り行いました。

2021031618102653e.jpg


未曾有の大震災の影響は、今もなお深刻です。未だに避難生活を余儀なくされている方もいらっしゃいます。
10年という節目にあたり、亡くなられた方の御霊の安らかなることを願いつつ、被災地の更なる復興をお祈りいたしました。

20210316181119aeb.jpg


また、震災発生時刻の午後2時46分には、震災で亡くなられた全ての方々へ哀悼の意を表して黙祷を行いました。
当社では、「東日本大震災復興祈願神棚拝詞」をご用意しております。拝殿前にございますので、ご自由にお持ちになり、ご家庭でも一日も早い復興をお祈りください。

202103161812369c7.jpg
スポンサーサイト



安産福運大祭を斎行しました

全国で唯一、助産師さんの祖神様である高忍日賣大神をお祀りしております当社では、3月8日は語呂合わせで“さんば(産婆)の日”ということで「母子と助産師の日」と定め、毎年神事を執り行い母子の健康と幸せ、助産師の皆さまの業務安全・技能向上を祈っております。

20210309081340e35.jpg


例年は助産師の皆さまによる健康相談等のイベントと、村松志保子助産師顕彰会の皆さまをはじめ全国から集まられた大勢の助産師の皆さまのご参列のもと神事が行われていましたが、昨年はコロナ対策のためご参列はなしで神事のみ、神職が奉仕いたしました。
今年はご参列人数を最小限に留めて厳かな空気の中神事が執り行われました。

20210309081404752.jpg


2021030908141141e.jpg


ライブ配信も行われ、全国の大勢の皆さまが心をひとつに祈りを捧げることができました。

20210309081447923.jpg


20210309081353098.jpg


当社は安産の神様ですので妊婦さんや赤ちゃん、小さなお子さんもお参りにいらっしゃいます。境内が密にならないよう優しいお気持ちで工夫を凝らしてくださった助産師さんの皆さま、ご協力くださった全ての皆さまに、心より感謝申し上げます。
20210309081422622.jpg

貴布禰神社3月の月次祭

3月7日(日)午前9時半より、松前町北黒田鎮座の貴布禰神社月次祭を斎行いたしました。
境内は椿が見頃を迎え、お花の絨毯(じゅうたん)のようになっているところもありました。

2021030908114763c.jpg

3月の限定御朱印

20210309080746025.jpg


限定御朱印のご案内です。
コロナ対策として、例年3月8日「母子と助産師の日」のみお頒ちしている限定御朱印を31日まで頒布いたします。また、戌の日には、安産の象徴、犬の印を押します。
今月の戌の日は下記の通りです。
3日(水)【友引】・15日(月)【仏滅】・27日(土)【仏滅】

ご遠方やお参りの叶わない方にもお頒ちしております。ご希望の方は、お電話(089-984-8212)にてお問合せください。

2021030908075630d.jpg

みことの会新年奉納会

2月28日(日)午前10時より、みことの会様による毎年恒例の演芸のご奉納がありました。

2021030404455246c.jpg


20210304044656b68.jpg


境内の清掃奉仕のあと神事を執り行い、篠笛や舞、居合い、書のご奉納があり、厳かな空気の中に賑わいを感じる一時でした。

2021030404475139e.jpg


20210304044851932.jpg


202103040449294ff.jpg




ご神前には、綺麗なハートの形に美しく生けられたお花がお供えされました。

202103040450490be.jpg


みことの会の皆さま、誠にありがとうございました。

20210304045005bdf.jpg

3月の言葉

3月1日(月)、月旦祭を斎行しました。

202103040433053b1.jpg


今月も皆さまのご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。


さて、今月の言葉をご紹介します。

丹精(たんせい)は 誰しらずとも おのずから
秋のみのりの まさる数々

これは、二宮尊徳『三才獨楽集』にある言葉です。

202103040435333eb.jpg


努力は普段誰から褒められたり見てもらえなくても、いずれ時がくれば結果としてあらわれるという意味です。

202103040436396a2.jpg


誰も見ていないと思っていても、神様はきっと見てくださっていることと思います。

202103040437159df.jpg
プロフィール

高忍日賣神社宮司

Author:高忍日賣神社宮司
全国唯一、産婆・乳母の祖神をお祀りする高忍日賣(たかおしひめ)神社宮司のブログ。愛媛県伊予郡松前町徳丸鎮座。
宮司がふと思ったことや日常の出来事など、あまり気張らずに書いております。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR