fc2ブログ

2月の言葉

2月1日(月)、月旦祭を斎行しました。
お昼頃から強い風が吹き始め、季節の移り変わりを感じました。

202102030208596f7.jpg


さて、今月の言葉をご紹介します。
「神事を先にし、他事を後にす」
第84代の順徳天皇が『禁秘御抄』の冒頭で示されたお言葉です。

20210203020750c91.jpg


「旦暮敬神之叡慮解怠(えいりょけたい)無く白地(あから)さまにも神宮竝(なら)びに内侍所(ないしどころ)の方を以て、御跡(みあと)と為(な)さず」とあります。
意味としては、「宮中の作法はまず第一に神事、その後に他のことがある。朝夕に神を敬い、かりそめにも伊勢の神宮、また賢所に足を向けて休むようなことがあってはならない」というものです。

2021020302073593a.jpg


何事も経済が優先される世の中ですが、このコロナ禍において、今一度神事を通した「祈り」の大切さが見直されているように思います。

20210203020805002.jpg
スポンサーサイト



プロフィール

高忍日賣神社宮司

Author:高忍日賣神社宮司
全国唯一、産婆・乳母の祖神をお祀りする高忍日賣(たかおしひめ)神社宮司のブログ。愛媛県伊予郡松前町徳丸鎮座。
宮司がふと思ったことや日常の出来事など、あまり気張らずに書いております。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR