fc2ブログ

第41回戦没者慰霊祭

CIMG1106.jpgCIMG1096.jpgCIMG1090.jpg


本日は70年目となる終戦記念日。毎年神社境内「慰霊の塔」において戦没者慰霊祭を斎行しておりますが、本年も41回目の戦没者慰霊祭を斎行致しました。
戦没者慰霊祭では、日清戦争以降祖国のため、郷土のために散華された郷土のご英霊112柱をおまつりし、ご遺族の方はじめ、地元選出の町議会議員さん、区長さん等のご来賓もご参列のもと祭典を執り行い、慰霊と感謝を致し、恒久平和を祈念致しました。
今年はお天気にも恵まれ、祭典は滞りなく斎行されました。
ご遺族の方も年々ご高齢になり、参列の方も減りつつありますが、今回は3世代揃ってお参りされているご遺族の方もいらっしゃいました。先の大戦を知る方も年々少なくなる中、語り継いでいくことの重要さと、今ここに平和に生きていることができるのは英霊の方々の尊い犠牲の上にあるとともに、祖先への感謝の気持ちを新たにしたところです。
スポンサーサイト



小屋倒し

本日、午前中から虫干祭の小屋倒しをしています。
IMG_20150809_091243.jpg
氏子の皆様、ありがとうございます。
IMG_20150809_094211.jpg

境外末社巡拝

こんにちは。
先日、毎月恒例の境外末社の巡拝を行いました。
伊予郡松前町中川原と同町大間にそれぞれ鎮座する素鵞(そが)神社です。
IMG_20150807_091546.jpg
毎月のお参りと境内掃除をご奉仕しています。
境内には、秋山好古や三輪田米山などの揮毫による石碑があります。
どうぞお参りください。

涼風爽快

こんばんは。
連日猛暑が続いておりますが、高忍日賣神社の境内は木々の間を涼風が吹き抜けてとても心地よいです。
IMG_20150806_181539.jpg

境内には涼しげな風鈴の音が響いて、心が落ち着きます。
どうぞお立ち寄りください。

虫干祭終わりました

虫干祭余興2
8月2日(日)虫干祭(むしぼしさい)滞りなくご奉仕しました。
お天気にも恵まれ大勢の参拝者で賑わいました。
夜は余興としてバンド演奏やカラオケ、舞踊などが披露されました。また、今年は村芝居復活20周年という節目で、人情時代劇「五年目の約束」が上演されました。
虫干祭余興1
近頃、「地方創生」という言葉をよく耳にしますが、まずはこうした地域あげての神社のお祭りを盛り上げて、地域内外の人びとの交流を盛んにする取り組みが大切ではないでしょうか。
虫干祭余興4
青葉幼稚園の園児さんたちによる合唱や盆踊りが奉納されました。
拝殿には絵画作品が、回廊にはつるし飾りがそれぞれ展示され、お祭りに華を添えました。
なお、当社では東日本大震災の慰霊と被災地の復興を祈念して岩手県の「南部風鈴」を吊るして、お祭りに涼感を添えています。
プロフィール

高忍日賣神社宮司

Author:高忍日賣神社宮司
全国唯一、産婆・乳母の祖神をお祀りする高忍日賣(たかおしひめ)神社宮司のブログ。愛媛県伊予郡松前町徳丸鎮座。
宮司がふと思ったことや日常の出来事など、あまり気張らずに書いております。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR