第41回戦没者慰霊祭



本日は70年目となる終戦記念日。毎年神社境内「慰霊の塔」において戦没者慰霊祭を斎行しておりますが、本年も41回目の戦没者慰霊祭を斎行致しました。
戦没者慰霊祭では、日清戦争以降祖国のため、郷土のために散華された郷土のご英霊112柱をおまつりし、ご遺族の方はじめ、地元選出の町議会議員さん、区長さん等のご来賓もご参列のもと祭典を執り行い、慰霊と感謝を致し、恒久平和を祈念致しました。
今年はお天気にも恵まれ、祭典は滞りなく斎行されました。
ご遺族の方も年々ご高齢になり、参列の方も減りつつありますが、今回は3世代揃ってお参りされているご遺族の方もいらっしゃいました。先の大戦を知る方も年々少なくなる中、語り継いでいくことの重要さと、今ここに平和に生きていることができるのは英霊の方々の尊い犠牲の上にあるとともに、祖先への感謝の気持ちを新たにしたところです。
スポンサーサイト